京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2009年11月26日

苔香居で蜂蜜が・・

苔香居で採れた日本ミツバチの蜂蜜。

前からミツバチがぶんぶんしていたのですが、虫干しの会の直線に採取。苦労の末に蜂蜜が取れました。

色んな花の蜜が混じった蜂蜜。ちょっと舐めてみましたが、それはそれは濃厚で、しかもすっきりとした甘さは今までの蜂蜜の概念がひっくり返りました。

虫干しの会で、特別に販売しましたが、すぐに売り切れてしまいましたが、私は役得で先にゲット。これからゆっくり楽しみたいと思います。

来年も採れるといいのですが・・。  


Posted by 山名騒然  at 17:22Comments(0)

2009年11月25日

苔香居 きもの虫干しの会

苔香居虫干しの会がおかげさまで無事終わりました。

今回もいつもながらいろんな事がありました。

まずしょっぱなから・・・
事前の申し込みが予想を超える人数で、しかも初めての方が多いのが特徴的でした。
今回で6回目、そろそろマンネリ化して、来てくださる方も減りそうなものですが、いっこうにそういった気配がありません。主催者としてはとてもうれしい事です。

今回のもう一つの出来事は、博物館関係のボランティア団体から助っ人が着てくださったことです。特に着物の展示の方では、興味をお持ちの方ばかりでしたので、事前に解説はしましたが、それ以上に私のお話を聞いて、それを元に自然に解説をしてくださり、とても助かりました。

おくどさんの方では、お茶のお社中の青年が三日間でしっかりコツをつかんだようで、おこでもおいしくできるようになりました、。

そしてもう一つ、今回はおいしい、入れたてのコーヒーがふるまわれました。高槻の自家焙煎で一杯一杯好みを聞いたうえでブレンドしてのコーヒー。恋に利くもの、健康にいいもの、甘みのあるもの・・・などなど。普段コーヒーを飲まない私も何杯飲んでも胃が重くならずに飲めました。

そうそう、今回は三枚襲、二枚襲を実際に重ねて展示してみました。重ねて展示してみて改めてそのよさが感じられましたし、新たな発見もありました。   


Posted by 山名騒然  at 16:49Comments(0)

2009年11月09日

火鉢・・・たわいもないこと

今月のはじめごろ、急に寒さが来たのであわてて火鉢をだして火を入れました。
孫たちは大喜びで、いつになったら御もちを焼いてくれるのか待ち遠しく思っているようです。

ところで先日杉本家へうかがったおり、杉本家の「歳中覚」の複写が展示してあり、歌子さんといろいろお話しさせていただきました。

その折、火鉢の話が出て、「10月の末ごろに火鉢を出す事」という記述があり、その時に同時に蔵の戸を全部閉めるように書いてあるそうです。歌子さんはそれを冬は乾燥しすぎるからだろうと説明してくださいましたが、私はふと冬は火事が多いから、それに備えての意味のあるのではないかと思ってお話したら、うん・・・そうかもしれん!・・と。二人で顔を見合わせてしまいました。

もし今度どこかでそんな事が書かれたら、私のひと言が影響したのだと勝手に思うことにしますと・・二人で大笑いしました。

それにしても炭の温かさは格別ですね。   


Posted by 山名騒然  at 15:04Comments(0)くらし

2009年11月08日

杉本家

今日は午後から杉本家にお邪魔してきました。

杉本家は何度かお邪魔していますが、今回のテーマは「報恩講 商家を支えた信仰」

仏間のお仏壇は、それはそれは華やかに荘厳され、床の間には由来の掛け軸が掛けられていました。

歌子さんからいろいろお話を聞いているうちに日が少し西に傾きはじめると、座敷に映る木漏れ日が、美しく掃き清められた庭とあいまって、それはそれは心を落ち着かせてくれます。

杉本家は我が家と同じ、浄土真宗本願寺派。京都の人は親しみを込めて「お西さん」と呼びますが、その勘定方を勤められたこともあるお宅だそうです。報恩講の時には本山からお参りがあり、お料理が振舞われますが、その時の塗りの食器もお飾りしてありました。

また親鸞聖人が小豆がお好きだったので、おぜんざいがふるまわれていましたので頂きました。お台所の火鉢で焼かれた御餅とおくどさんで温められたおぜんざいがなんとも言えない香りがして、おいしかったです。

12月19日にはここ杉本家で謡講が開かれます。ぜひ行きたいですね。  


Posted by 山名騒然  at 21:43Comments(0)くらし

2009年11月08日

例のメロンを頂きました。

今日の夜は家族全員がいましたので、あまから手帖25周年で頂いたメロンをみんなで頂戴しました。

冷蔵庫から出したとたんに、メロンのいい匂いが立ち込め、包丁を入れるとみずみずしい断面が現れました。

そして一口入れると、これが本物メロンという味わいが・・普通のメロンに特有の後に残る癖もまったく無く、孫たちもお皿に残った果汁まで、行儀悪いですが残らず頂きました。

あまから手帖さんごご馳走さまでした。  


Posted by 山名騒然  at 21:42Comments(0)くらし

2009年11月08日

杉本家

今日は午後から杉本家にお邪魔してきました。

杉本家は何度かお邪魔していますが、今回のテーマは「報恩講 商家を支えた信仰」

仏間のお仏壇は、それはそれは華やかに荘厳され、床の間には由来の掛け軸が掛けられていました。

歌子さんからいろいろお話を聞いているうちに日が少し西に傾きはじめると、座敷に映る木漏れ日が、美しく掃き清められた庭とあいまって、それはそれは心を落ち着かせてくれます。

杉本家は我が家と同じ、浄土真宗本願寺派。京都の人は親しみを込めて「お西さん」と呼びますが、その勘定方を勤められたこともあるお宅だそうです。報恩講の時には本山からお参りがあり、お料理が振舞われますが、その時の塗りの食器もお飾りしてありました。

また親鸞聖人が小豆がお好きだったので、おぜんざいがふるまわれていましたので頂きました。お台所の火鉢で焼かれた御餅とおくどさんで温められたおぜんざいがなんとも言えない香りがして、おいしかったです。

12月19日にはここ杉本家で謡講が開かれます。ぜひ行きたいですね。  


Posted by 山名騒然  at 16:29Comments(0)くらし

2009年11月05日

平家琵琶演奏会

以前にご紹介した平家琵琶の演奏会、昨日無事終わりました。

比較的お天気も良く、寒さもやわらき、お客様もまずまずで、大変いい会になりました。

演目、平家琵琶の場合は「句組」といいますが、「小督」、熊谷直実にちなんで「一二懸」、

「小督」はお能でも取り上げられる物語で、一昨年お稽古の発表会でシテを勤めさせていただきました。謡では省略されている部分もあり、今回ちゃんと聞けてよかったです。

「一二懸」、はお能の「敦盛」の前のお話です。敦盛ではこのエピソードが複線になっている部分があることが今回はじめてわかりました。今後敦盛をみる時に楽しみです。

演奏の後、みなさんでお茶とお菓子で歓談。琵琶の事、物語の事など・・楽しいおしゃべりに華が咲きました。

お越しいただいた皆さん、ありがとうございました。
そして演奏してくださった鈴木まどかさん、お疲れ様でした。  


Posted by 山名騒然  at 23:36Comments(0)くらし

2009年11月04日

洛趣会

今日は文化の日、京都でも色んなところで、色んなイベントが行われています。

そんな中特に京都らしくて、京都ならではの催しに行ってきました。

昭和3年の第一回からはじまり、戦争中を除いて毎年この時期に開かれています。

会の名前は「洛趣会」 今年も七十七回目が興正寺で行われました。
この会は、京都の名だたる有名なお店二十八軒が「売り申さず お賞めくださりそうらえ」というキャッチフレーズで、垂涎の作品を展示します。この二十八軒には、さまざまなお店があります、染屋、織屋、和菓子、料理屋、指物、扇子・・・などなど。それぞれが一流のお見せばかりです。

いろいろな作品を見るのも楽しみですが、もう一つ、お茶席とお蕎麦席がついています。
初日の今日は表千家の当番。お茶席での私の楽しみは、お運びのみなさんのお着物姿。それはそれはなかなか素敵な着物の方ばかりです。お蕎麦席は、大原女の皆さんがお給仕をしてくださいますが、いつもお見かけする方をみるとホッとします。京都は寒かったので、温かいお蕎麦がおいしかったです。  


Posted by 山名騒然  at 00:00Comments(0)くらし

2009年11月02日

あまから手帖25周年

「あまから手帖」
関西では有名なグルメ雑誌。ミシュランより権威と実用性のある雑誌です。
その創刊25周年を記念するイベントが土曜日に大阪の中央市場で行われたので、行ってきました。

市場のすぐ隣の立派な建物の16階が会場。着いた時にはもうほぼ満員状態。
着いてすぐに、一緒にお茶のお稽古をしている方とばったり・・・お互いに驚きました。
挨拶に続いてマグロの解体。キハダマグロで、今日市場に入った一番の上物だそうです。大きなのこぎりと包丁で、5枚にさばかれていくマグロはそれは見事でした。

このマグロがあとでお鮨になって出てきます。
今日のメインは、その後のお料理、私たちは長男夫婦と家内の4人。みんなで色んなブースに並んでお料理をゲット。

出店していたのは。
イタリア料理 『トラットリアパッパ』 『寿司処 黒杉』リーガロイヤルホテルからは、
 『皇家龍鳳』日本料理 『みおつくし』西欧料理 『ナチュラルガーデン』
どれもおいしくて、何度もお代わりして、どれもおいしかったですが、さすがにお鮨は抜群。握りと丼があるのですが、陣取った所がお鮨の目の前のテーブルだったので、列が途切れるようになってから何度もお代わりを頂きました。普段なかなかマグロは食べませんが、もちもちっとした食感、なんともいえない香り、マグロってこんなにおいしい物なのですね。

そして、抽選会へ・・・4人で行っているので、いくらクジ運が悪くても一つぐらいは当たるだろうと思っていましたが、同じテーブルの周りの方は次々に番号が呼ばれるのに、私たちはカスルだけでいっこうに呼ばれません。でも、最後の方にはホテルの宿泊券などいい景品が残っているので・・と期待しましたが。



やっと番号が呼ばれて、景品をもらいにいくとメロンでした。それも静岡産の「クラウンメロン」メロンの最高級品です。
で、しばらくするとまた別の番号が呼ばれ、今度は黒杉製のカラスミが当たりました。
ホテルの宿泊券はのがしましたが、4人で2個、50%の確率です。

おいしい料理をいっぱい食べ、おまけに景品までもらってすっごくお得なイベントでした。

帰りは車に当たらないように気をつけて帰りました。
  


Posted by 山名騒然  at 09:02Comments(0)くらし