京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ



2007年04月22日

「忠度」を謡い終わって・・・

一週間前の日曜日に発表会があり、お蔭様で無事勤めることができました。

会場はいつもお稽古している嘉祥閣。
はじめに、師の井上裕久師の高砂の謡が短くあり、それに引き続いて私の「忠度」です。

出だしは、ワキの次第、そして名ノリ、サシ、上歌と続き、その後いよいよシテのサシ謡です。最初の声の出し方でその日の出来が決まるといっても過言でないその一声、緊張しながらもまずまずの出だしで、シテの年老いた海士人の暮らしぶりを謡います。一声の後のサシ謡の最後、ツヨ吟からヨワ吟に変わり、崩し謡が続くところがここでの一番の聞かせどころです。

この後ワキとの掛け合いで、いよいよ佳境に入って行きます。一夜の宿を所望するワキに、桜の木の下ほどの宿のあるべきかと、忠度の歌を読み、僧が弔わない事を嘆きます。

この後中入りのあとの後シテにサシ謡、能では武将の姿で登場、ここでもツヨ吟からヨワ吟へと変化して行きます。そして、忠度の一番のテーマ、妄執の中身が語られます。勅撰和歌集に自分の謡が詠み人知らずで載せられた事を嘆き、それが夢物語だとわかっていながらも、何とか自分の名前が載るようにと定家に言ってほしいと・・。ここでもツヨ吟とヨワ吟が変化して行きます。これまで稽古していてそんなことはなかったのに、謡いながら思わず涙が出てきて・・・。

一の谷での合戦の様子を語り、キリで終わります。

稽古順では3級ということでそれ程難しいわけではありませんが、ツヨ吟とヨワ吟の節はもちろんですが、声の出し方、そして場面場面での声のハリ方の変化など、謡い応えのある曲でしたが、謡い終わった後はほっとすると共に爽快な気分も味わえました。もちろんプロの足元にもおよびませんが、これまででは最高の出来だったと自分では思える出来でした。

ここ数年謡講にハマって、聞き続けてきた事も良い方に作用したと思います。



Posted by 山名騒然  at 13:59 │Comments(4)

この記事へのコメント
最高の出来だったのですね。
涙が出てしまうなんて、忠度の想いに通じたのでしょうね。

聴きにいけず、残念でした。
Posted by 風子 at 2007年04月23日 19:31
涙が出たのは、たんに年を取って涙もろくなっただけかも・・。
また次回を楽しみにしてください。
Posted by 山名騒然 at 2007年04月23日 21:50
ご様子が目に浮かぶような文章で、こちらも思わずうるうるしてしまいました。いつの日か拝聴できる機会を楽しみにしております。
Posted by えりりん at 2007年04月24日 22:23
☆彡えりりんさん

文章を誉められたのは、小学生の時にもなかったと思います。
ありがとうございます。

毎年ありますので、いつの日か聞きに来てください。
Posted by 山名騒然 at 2007年04月24日 22:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。