京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ



2006年09月20日

謡講へ行きました

この連休皆さんはどんな風に過ごされましたか。
私は東京からのお客さんと一緒に謡講に行ったり、高台寺の夜間拝観に言ったり、おいしいものを頂いたりと、とってもいい連休でした。

ブログでもご案内しましたが、私が習っている能楽師の井上裕久氏をはじめ同門の先生方が出演される「謡講」今回は20回目の記念の会と言う事で、「砧」と「道成寺」を聞きました。

最初に、大谷節子先生の京観世につていのお話がありました。残念ながら明治期に残念ながらなくなってしまった京観世の謡。京都の町衆の間でいかに謡が謡われていたか・・。大谷先生のお話は一部と二部で違うところもあり、両方行った甲斐がありました。

謡講へ行きました
謡講へ行きました





謡講へ行きました実際にはもっと暗くて、明かりのある周辺以外は文字も読めません。しかし、目を閉じて耳だけで聞く謡、しかも、普段の能楽堂での謡とは違い、一段と色をつけて謡われる謡にえもいわれない風情が感じられました。

次回は12月16日、またこのブログでご案内しますので、ぜひためしに聞いてみてください。



Posted by 山名騒然  at 20:24 │Comments(4)

この記事へのコメント
先日はお世話になりました。
二部は空いていますね、次回はこちらに参ります。 笑

高台寺は、月見の茶会にいらしたのでしょうか。
京には、すてきな催しがたくさんあって、魅力的です。
どれにも行きたいですが、そうそうは、出て行かれず残念です。
Posted by 風子 at 2006年09月21日 23:06
二部はいつも空いています。次回はぜひ二部に。
東京からの方も次回は二部だけにしようか・・と。

おっとここだけの情報ですが、12月3日に山口家で特別バージョンが行われるそうです。庭の苔や紅葉を見ながら謡講を聞き、そのあと会食するそうです。めったに無い企画ですので、ぜひこちらに。

高台寺は、ただただ夜の拝観に行っただけですが、お茶室では月見の茶会が行われていました。

ほんとすてきな催しが多くて、財布と相談しながら、涙を呑むことが多くて・・。
Posted by 山名騒然 at 2006年09月21日 23:15
特別バージョン! 参加しなくては。
楽しみにしています。
Posted by 風子 at 2006年09月22日 17:23
詳しい内容が分かり次第お知らせしますね。
Posted by 山名騒然 at 2006年09月23日 00:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。