京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ



2007年04月08日

4月のお茶のお稽古

先週の金曜日の午後からお茶のお稽古しました。
おなじ11月からはじめられた方が今日は墨手前のお稽古をされたので、前回を思い出しながら一緒に見学していました。釜を釜敷きの上に置いて、ずずーーずずーーとずらして行く動作や羽で炉縁を、1,2,3--ん・・・・と掃く動作など面白いです。

私は棚のお稽古を2回。相変わらず一回一回次の動作を頭の中で確認しながらですが、それでも時々飛ばしたり、忘れたり・・

所で、今ごろになりましたが、お稽古している先生のお宅のお雛様をご覧に入れます。
4月のお茶のお稽古
大きくはありませんが、丸平の御殿雛。いろいろ由緒がありそうです。


同じカテゴリー(お茶のお稽古日誌)の記事画像
高台寺遺芳庵
北野天満宮 明月舎のお茶会
お茶会で使った小袱紗
お茶会がすんで
苔香居でお茶の体験ほか
初釜
同じカテゴリー(お茶のお稽古日誌)の記事
 高台寺遺芳庵 (2012-06-01 16:04)
 明月舎のお茶会 (2011-02-17 09:53)
 金毛院お茶会が終わりました。 (2010-10-10 21:15)
 金毛院のお茶会 (2010-02-14 21:16)
 北野天満宮 明月舎のお茶会 (2009-09-17 14:14)
 洗い茶巾のお稽古 (2009-08-01 19:18)

Posted by 山名騒然  at 22:49 │Comments(2)お茶のお稽古日誌

この記事へのコメント
由緒正しき、、、という表現がぴったりのお雛様。

雛の茶会が似合いそうです。
Posted by 風子 at 2007年04月09日 11:45
このお雛様のお隣に高砂の人形があるのですが、どちらも顔がお面になっていて、それをはずす美男美女の顔になります。
これもなかなかの人形です。

雛のお茶会・・いいですね。来年先生に言ってみます。
Posted by 山名騒然 at 2007年04月09日 14:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。