京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2012年10月12日

無くてはならない本

私たちにとって無くてはならない本があります。
「平安紋鑑」と言う本で、約3000種類の紋が載っています。

中には、へーーと思うような紋もありますし、最近は家紋にこだわらずに、好きな紋をつける方もあります。

でも、家紋の付いた着物を着ると、先祖が繋いてくれたこそあるこの命に感慨深いものがあります。  


Posted by 山名騒然  at 22:45Comments(0)きもの

2012年10月09日

北野天満宮 松向軒 月釜

 天正15年に京都北野 天満宮境内において豊臣秀吉が大茶会を開きました。
それより400年あまり。細川三斎(細川忠興)ゆかりの松向軒では、毎月お茶会が行われています。
 10月の月釜に、孫がお運びのお手伝いをさせて頂くことになりました。
おめだるいとは存じますが、どうぞお越し下さい。

日時 10月28日(日曜日) 9時から15時
                 (14時半までにお越しください)
会費 800円

場所 北野天満宮 松向軒  


Posted by 山名騒然  at 16:31Comments(0)催し案内