第37回 医をめぐる勉強会
2010年7月25日(日) 1:30~4:30pm(1:15受付)
「力のいらない介護とは」
ゲスト:福辺節子氏(理学療法士)
福辺さんは、力のいらない、介助される人が本来持っている力を 引き出していく介助方法を
考案し、『もう一歩踏み出すための介護セミナー』を開催してその目からウロコの方法を、
介護のプロのみならず広く一般に伝えていらっしゃいます。
勉強会では、福辺さんが大学生のときの事故から理学療法士になるまで、そして理学療法士
として利用者さんたちとかかわる中で感じたことをお話しいただきながら、福辺流介助術の
さわりも教えていただきます。
福辺さんのホームページ
http://www.mou-ippo.jp/index.html
場所:大津市生涯学習センタ-(301・302学習室)
滋賀県大津市本丸町6番50号 電話077―527-0025
・ JR琵琶湖線「膳所駅」から徒歩20分
・ JR膳所駅から京阪電鉄石山坂本線乗り換え「膳所本町駅」徒歩5分
参加費:会員500円 非会員1000円
<当日参加可>
問い合わせ・申し込み:医をめぐる勉強会 中島まで
y-kaze@mte.biglobe.ne.jp
http://www5a.biglobe.ne.jp/~y-kaze/iomeguru.htm