2007年12月05日
催し案内 その1

今日から一段と寒さが厳しくなりました。町家の我が家もパソコンをしているところは、内玄関のすぐ横。戸を開けると表からの冷気が一気に流れ込んできます。
12月、師走と何かと気ぜわしい時ですが、「忙中に閑」とばかりにイベントをいくつか紹介させていただきます。
みなさん「平家琵琶」と聞かれるとどんなイメージを思い浮かべられますか。一般的には「耳無し芳市」とかのイメージで、琵琶をかき鳴らす事をイメージされますが、実は平家物語を語る、語り物が中心です。ちなみに演奏されるのはマイミクのmadokaさんです。
その平家琵琶を聴く会を「きもの虫干しの会」をした苔香居で開きます。初冬の夜寒の中、語りと琵琶と・・・ついでに苔香居の紅葉をぜひお楽しみ下さい。
◆12月18日(火曜日)
15時から 邸内開放
17時30分から 平家琵琶
19時すぎから会食 21時ごろ終宴
◆会費 8000円(お食事付)
定員25名(先着順)
Posted by 山名騒然
at 14:19
│Comments(2)
この記事へのコメント
うーん、どちらの催しも魅力的です。馳せ参じられず残念しごく。成功をお祈りしています。楽しんで下さいね。ちなみに苔香居のお食事って何がでるのでしょうか?って食いしん坊なもんで(^-^)
Posted by さがみ at 2007年12月06日 11:06
今回は「きのぶ」さんのお弁当を考えています。山口さんのおそばは、蕎麦アレルギーの方が居られるので、残念ながら出ません。
Posted by 山名騒然 at 2007年12月06日 14:19