京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2007年11月20日

月心寺 その1

ここ数日一気に寒くなって、紅葉もいよいよで秋も深まってきました。

「月心寺」 平成13年秋からNHK朝の連続ドラマ「ほんまもん」で野際陽子さんの演じる尼さんのモデルになった所。お昼に精進料理を出してくださることで知る人ぞ知る所です。そこへ先日行かせて頂きました。



これが最初に出る「胡麻豆腐」大振りですが、繊細な味でいやみがありません。朝早くというか夜中2時3時から胡麻をすられる名物の一品。これだけでも満足ですが、これからもどんどんとお料理が運ばれてきます。



次に出てくるのがお汁とご飯。このご飯がおいしいこと。ここは元走井餅の茶店の跡で、玄関にはこんこんと湧き出る井戸があります。この水がおいしいからご飯がおいしいそうです。もっともっと頂きたいのですが、後のことを考えると・・がまんがまん。


次が吹き寄せ。この後大振りの鉢にお料理が盛られて来ます。どれもとても食べきれない量。この「量」が不思議と心を豊かにしてくれます。


もう一つのお汁。こんどはお清まし。実は蓮根のお団子、ゆずの香りがして、身も心も温まりました。


海老芋のたいたん。いまだに忘れられない味わいです。このあたりからお腹がいっぱいになってきます。


炊き合わせ・その1。どれも大振りです。そして一つずつ本来の味わいがします。

この後、これも名物の菜っ葉のおひたしや和え物・・・と続きはまた  


Posted by 山名騒然  at 16:30Comments(4)くらし