京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ



2006年12月13日

むかしの婚礼衣裳

我が家に昔からある振袖。きっと誰かの婚礼の衣装に違いない・・・。
そんな風に思いながら、今回虫干しを兼ねて飾ってみました。
むかしの婚礼衣裳
黒地ではありますが、地の部分が肩と裾だけ。羽を広げた鶴が乱舞しています。

ふと、昔の写真を探してみると、叔母の結婚式の写真で叔母が来ている衣裳がそっくり・・
むかしの婚礼衣裳
よく見比べて見ると同じものでした。さっそく写真をもって叔母にいろいろ話を聞くと間違いないと・・。

この振袖は父(私にとっては祖父)が最後に精魂込めて創った振袖だったそうです。振袖だけが残っていて帯がないのが残念です。

叔母は昭和30年に結婚しましたが。当時はもちろんウエディングドレスなどはなく、打ち掛けもまだまだ一般的にではなかったそうで。一般的には黒地の振袖で結婚式をしたそうです。

むかしの婚礼衣裳
これは叔父とのツーショット写真。



そうそう、母の婚礼の時の振袖も残っていますので、その内虫干しします。


同じカテゴリー(くらし)の記事画像
MIHO MUSEUM
桜谷文庫
かわいい足袋
綺麗になりました。
手作り干し芋
火鉢の出番
同じカテゴリー(くらし)の記事
 MIHO MUSEUM (2012-11-22 13:58)
 桜谷文庫 (2012-09-15 16:59)
 かわいい足袋 (2012-09-11 17:10)
 松花の会 (2012-09-10 21:57)
 お茶席とお能 (2012-03-25 23:09)
 綺麗になりました。 (2012-01-18 09:48)

Posted by 山名騒然  at 23:56 │Comments(2)くらし

この記事へのコメント
素敵な振袖ですね
着物って大事に保存してれば何代にも受け継がれて行けて素敵ですよね

我が家では、私が成人式に来た振袖を長女が着てくれました
ちょっぴり目頭が熱くなる瞬間でした。
Posted by 鹿の子 at 2006年12月17日 23:30
今年、ある古くからのお客様のお嬢さんの成人式に、お母さんの振袖を着るのでと言うことで直させて頂きました。

母の振袖を娘が着る・・いい風景ですね。

着物はただたんに「着物」としての価値だけではなく、それが過ごしてきた年月の物語がさらに価値を増す。そういった物だと思います。その心を大切に着物を着てくださる事願います。

鹿の子さんもお嬢さんも、いい思い出になりましたね。
Posted by 山名騒然 at 2006年12月18日 09:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。