2009年04月13日
信楽の桜
昨日の日曜日はMIHO美術館と畑の枝垂桜にお茶の仲間たちと出掛けてきました。
MIHOはまだ満開ではありませんでしたが、長年見たいと思っていた桜が見れてとってもよかったです。

畑の桜は満開でした。案内に樹齢400年とあり、たしかにそれだけの風格がありとっても素敵でした。

朝早く出たので、どちらのスムーズに行く事が出来たのも幸いでした。
この後栗東の旧街道沿いの旧家に行きました。かなり古い建物で、少し傷みもありますが、風格のあるお座敷で、お仏壇がとっても立派、またお仏間も格天井になっていたり・・・。お蔵の中まで入らせていただきましたが、立派なたんすや長持がたくさんありました。中身は見ませんでしたが、古い着物もありそうでした。
MIHOはまだ満開ではありませんでしたが、長年見たいと思っていた桜が見れてとってもよかったです。
畑の桜は満開でした。案内に樹齢400年とあり、たしかにそれだけの風格がありとっても素敵でした。
朝早く出たので、どちらのスムーズに行く事が出来たのも幸いでした。
この後栗東の旧街道沿いの旧家に行きました。かなり古い建物で、少し傷みもありますが、風格のあるお座敷で、お仏壇がとっても立派、またお仏間も格天井になっていたり・・・。お蔵の中まで入らせていただきましたが、立派なたんすや長持がたくさんありました。中身は見ませんでしたが、古い着物もありそうでした。