いま、コートの誂えのご注文を頂いています。

最初は、紙の上に下絵を描きます。この段階でお客様といろいろ相談をして、柄の位置や大きさなどを決めます。

これでOKでしたら、今度は実際の生地の上に下絵を描きます。この時に使うのが「アオバナ」という染料です。この「アオバナ」は青花という植物の花から抽出した染料で、水に濡れると消えてしまいます。
それと、温度にも弱くて、暑いと一週間ぐらいで色が飛んでしまいます。
この段階では、また修正ができます。今回も、柄の位置がすこし高かったので、下げることになりました。誂えならではですね。
さて、これでいよいよ染の段階に入って行きます。
出来上がるのが楽しみです。