京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ



2006年10月29日

ばったり 第6弾

ばったり 第6弾
このばったりは比較的新しいばったりで、出来て15年ぐらいだと思います。
私のお稽古場のお隣の家がその頃に修理された頃に作られました。

ここのご主人にお聞きしたところ、当時の大工さんがせっかくだから作りましょうといわれたて造られたそうです。

ばったり 第6弾
見た感じこれまでのよりずいぶん華奢な感じがしますし、奥行きが長く。昔からあるばったりの寸法とはずいぶん違うように思います。


同じカテゴリー(ばったり)の記事画像
ばったり 第11弾
ばったり 第10弾
ばったり 第9弾
ばったり 第8弾 滋賀県にて
ばったり 第8弾
ばったり 第7弾
同じカテゴリー(ばったり)の記事
 ばったり 第11弾 (2007-06-06 22:42)
 ばったり 第10弾 (2007-06-03 14:46)
 ばったり 第9弾 (2007-04-09 21:57)
 ばったり 第8弾 滋賀県にて (2006-11-22 23:25)
 ばったり 第8弾 (2006-11-04 22:55)
 ばったり 第7弾 (2006-10-31 19:18)

Posted by 山名騒然  at 13:45 │Comments(4)ばったり

この記事へのコメント
ごぶさたしてます。
ばったり 第6弾 拝見しました。
確かに、今までのものに比べると華奢ですね。
見た目重視の装飾品的なイメージが強いようですね。
私的には、1年365日 毎日上げ下げしてもガタのこない
質実剛健なやつが好きですが(…)
Posted by ずんずん at 2006年10月30日 12:22
たぶん家主の方もそれhど思い入れがあるわけではなさそうなお話しでした。

装飾品的・・・たしかにそうですね。

我が家もあんなんだったら、がっかりですね。
Posted by 山名騒然 at 2006年10月31日 16:24
ばったり、初めて聞く名前ですが、どうやら、店屋が品物を並べる品台のようですね。違いますか?
ばったりと聞いて、すぐにコメントが入るあたり、さすが京都人ですね。
京都のこと、これからも、沢山、ここで学ばせていただきます。
Posted by てんこ at 2006年10月31日 17:43
てんこさん

ようこそ・・。

おっしゃるとおり、昔は売りの物を並べる台として、あるいは現在のショウウインドウのような使われていました。その後は床机のような使われ方もしました。

ばったりは、町家以上に貴重な存在になりつつありますが、たぶん探せばまだまだあると思いますので、これからも載せて行きますので、ぜひ楽しみにしていてください。
Posted by 山名騒然 at 2006年10月31日 20:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。